ETF

投資

SBI証券と楽天証券の手数料など特徴やメリットを比較検証をしてみた

インターネット証券は、手軽に申し込みや取引が可能で、手数料も格安のことから非常に人気が高まっています。この記事では、SBI証券と楽天証券の口座数・手数料・商品数・ポイント投資・クレジットカード積立投資などの観点から比較を実施し、メリット・デメリットについて解説します。
2021.09.17
ETF

【SPYD】FIRE民必見!米国高配当ETFのSPYDを積立購入してみたので紹介します!!

SPYDは米国企業の高配当銘柄の約80社をまとめたファンドです。SPYDはVYMやHDVなどの米国高配当ETFよりも利回りが高いのが特徴のETFです。SPYDの信託報酬は0.07%と安くなっています。配当利回りは4.0~5.0%程度と安定しています。キャッシュフローを充実させたいFIRE民にとっては欠かせないETFではないでしょうか。
ETF

【HDV】FIRE民必見!米国高配当ETFのHDVを積立購入してみたので紹介します!!

HDVは米国企業の高配当銘柄の約70社をまとめたファンドです。全体的にバランスよく分散されており、配当と値上がり益の両方を期待できるETFです。HDVの信託報酬は0.08%と安くなっています。配当利回りは3.0~4.0%程度と安定して高配当銘柄に分散して投資が可能な銘柄です。
ETF

投資信託とETFの違いを投資初心者に簡単に説明します

この記事では投資信託とETFの違いを説明します。ETFは上場されており株式のように取引が可能ですが、投資信託は上場されておらず市場が閉まった後に価格が決定します。一般的に「小さい価格で積み立てたいのであれば投資信託」「まとまった価格で手数料を最小にしたいのであればETF」と言われています。投資戦略を決定した上で、それぞれのメリットを最大限考慮しながら、効率的な投資を実施していくことをおすすめします。
2021.08.02
ETF

【VYM】FIRE民必見!米国高配当ETFのVYMに積立投資を実施した結果

VYMは米国企業の高配当銘柄の約400社をまとめたファンドです。全体的にバランスよく分散されており、配当と値上がり益の両方を期待できるETFです。VYMの信託報酬は0.06%と非常に安くなっており、競合する米国高配当ETFで有名なHDVは0.08%、SPYDは0.07%なので、最も低いコストで運用しています。私はVYMを毎月1回1株ずつ積み立てているので、その結果についてご紹介したいと思います。
2021.08.28
ETF

コア・サテライト投資を実践した安定した資産運用を紹介します

コア・サテライト投資とは、安定的に運用する「コア」の部分と、積極的に運用する「サテライト」の部分を分けて考える投資戦略です。ライフイベントで発生する大きな費用や老後資金を賄うためのコア投資と、リスクを取って短期的なトレンドに乗りながら資産を増やすためのサテライト投資について詳しく説明します。
2021.07.11
ETF

【守りの資産】金投資の方法とおすすめ銘柄を紹介

新型コロナの影響でマネーサプライが増え、お金の価値が薄まってきました。ゴールドは歴史的に価値が認められ、普遍的な価値を持っている商品です。金投資には様々な方法があり、商品によって値動きや変動幅が異なります。この記事では、私が長期および短期で投資を実行している手法についてご紹介します。
2021.08.24
ETF

S&P500の株価が先週の終値より5%下落したらLINEへ通知する機能を構築してみた

最近youtubeで話題の「-5%投資法」のLINE通知機能を作成してみました。この機能は、株価が暴落して条件(ルール)が発動された際に、LINEへ通知する機能です。この機能を実装することで、①S&P500の指数を毎日確認する必要がなくなったり、②先週の終値を覚えておく必要がなくなったり、③適切なタイミングで通知することができます。
2021.07.06
ETF

私が長期投資で購入している全世界投資のETFを並べてみた

国内や海外のETFを買う際にどのETFを購入すべきか悩んだことがあると思います。純資産が大きく、経費率の小さいETFを選ぶことで安心してお得に運用できると思います。そこで私が購入している全世界投資(株式・債券・コモディティ)のETFをご紹介します。
2021.08.14